top of page
  • 執筆者の写真オートボディーツタ 有限会社

なぜ防錆が難しいのか?

更新日:2021年3月18日



鉄の原料である「鉄鉱石」が


地球上にどのように存在しているか?



これが


なぜ防錆が難しいか?


を説く大きな鍵になると考えています。



実は、


「鉄鉱石」は


大気中の酸素と結びついて


「酸化鉄」として地球上に存在しています。



しかし


自動車や建物などに使われる


鉄鋼材料をつくるためには、


製鉄所の高炉で


鉄鉱石とコークス(石炭を蒸し焼きにしたもの)


を化学反応させ


鉄鉱石に含まれいる酸素を奪い、


人工的に鉄を取り出しているのです。




ですから


人工的につくられた鉄は


再び酸素を取り入れて


元の自然な姿である


鉄鉱石(酸化鉄)の状態に戻ろうとします。


つまり


「サビ(錆)」が発生するのです。



鉄のサビ(錆)とは


自然の法則に従い


安定した状態に戻ろうとする現象で


とても自然なことなのです。



防錆とは自然に反すること


だからこそ、


とても難しい事なんです。




自動車の鈑金・塗装・修理

サビ防止対策・ウィルス(コロナ)対策の事なら

岐阜県高山市 有限会社 オートボディーツタへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓









#鬼退治は桃太郎へ錆退治はツタへ





閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page